記事ピックアップ筋肉【大腿四頭筋】大腿直筋 ピックアップ筋肉シリーズ! このシリーズは1つの筋肉をピックアップしその特性や機能や私の視点で掘り下げてみさなさんに共有します。 初回である今回のピックアップは「大腿四頭筋」です。大腿四頭筋はその名の通り4つの筋肉の総称になり... 2023.08.12記事
記事【コンディショニングのための身体機能セルフチェック】股関節伸展・内旋 コンディショニングのための身体機能セルフチェックシリーズ。 シリーズ5回目の今回は 股関節伸展内旋 のセルフチェックです。 ヒトは加齢によってからだは硬くなっていきます。また、立って生活しているだけで気づかぬ... 2023.08.05記事
講演講座講師してきました! 【地方幸友会】 先日、地方幸友会さん、広島市仁保・楠那地域包括支援センターさんの共催の 「地方幸友会」 で講座を担当させていただきました。 今回は16名の方に参加いただき、実技を交えた講座を行いたいへん盛り上がりました。 「地方幸... 2023.07.29講演
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢意識のポイント 前回、自身の姿勢のタイプの判別方法、硬くなりやすい部位、エクササイズをお伝えしました。 しかし、自分の硬い部位の柔軟性を維持・向上できたとして… その部位を意識し、俗に言う「良い姿勢」を取ろうとすると… イラ... 2023.07.22記事
記事【真の姿勢まっすぐ】タイプ別エクササイズ 自分でイメージしている姿勢と実際の姿勢は結構乖離があるものです。また、姿勢のズレを自覚し、意識的に修正することはかなり難易度が高い…。 このため、自分のタイプを知り硬くなりやすい部位を中心としたエクササイズしていく必要があります。 ... 2023.07.15記事
講演講座講師してきました! 【Kusuna cafe】 先日、楠那公民館さん、広島市仁保・楠那地域包括支援センターさん、地域のボランティアの方々共催の 「Kusuna cafe」 で講座を開催させていただきました。 今回は22名の方にお集りいただき、大変盛り上がりました。 ... 2023.07.12講演
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢の分類 前回の記事で、私の考える姿勢の改善に重要なこととして、 脊柱を中心とした可動域が保たれていること を挙げました。 可動域を保つために、以下に解説する姿勢の分類と自身がどの姿勢の傾向があるか、どこの可動性が低下しやすいか... 2023.07.08記事
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢改善の考え方 2023年6月17日と6月24日の記事で「姿勢の重要性」「真の姿勢のまっすぐの意味」について解説してきました。 形としてまっすぐではなく、バランスを取り、動きに対応できるリラックス状態が「真のまっすぐ」であることをお伝えしました。 ... 2023.07.01記事
記事【真の姿勢まっすぐ】まっすぐの本当の意味 前回の記事で姿勢が様々なことに影響を及ぼすことをみなさんにお伝えしました。 中でも姿勢がズレてしまうことによるからだへのストレスへの影響を深堀りしました。 姿勢はみなさんのイメージ通り「まっすぐ」である必要があります。 ... 2023.06.24記事
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢の重要性 私はコンディショニングに関することとして、 姿勢のからだへのストレスと動きへの影響を 追求しています。 姿勢はみなさんのイメージ通り「まっすぐ」である必要がありますが、その本当の意味を共有したいと思います。... 2023.06.17記事