記事【真の姿勢まっすぐ】タイプ別エクササイズ 自分でイメージしている姿勢と実際の姿勢は結構乖離があるものです。また、姿勢のズレを自覚し、意識的に修正することはかなり難易度が高い…。 このため、自分のタイプを知り硬くなりやすい部位を中心としたエクササイズしていく必要があります。 ... 2023.07.15記事
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢の分類 前回の記事で、私の考える姿勢の改善に重要なこととして、 脊柱を中心とした可動域が保たれていること を挙げました。 可動域を保つために、以下に解説する姿勢の分類と自身がどの姿勢の傾向があるか、どこの可動性が低下しやすいか... 2023.07.08記事
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢改善の考え方 2023年6月17日と6月24日の記事で「姿勢の重要性」「真の姿勢のまっすぐの意味」について解説してきました。 形としてまっすぐではなく、バランスを取り、動きに対応できるリラックス状態が「真のまっすぐ」であることをお伝えしました。 ... 2023.07.01記事
記事【真の姿勢まっすぐ】まっすぐの本当の意味 前回の記事で姿勢が様々なことに影響を及ぼすことをみなさんにお伝えしました。 中でも姿勢がズレてしまうことによるからだへのストレスへの影響を深堀りしました。 姿勢はみなさんのイメージ通り「まっすぐ」である必要があります。 ... 2023.06.24記事
記事【真の姿勢まっすぐ】姿勢の重要性 私はコンディショニングに関することとして、 姿勢のからだへのストレスと動きへの影響を 追求しています。 姿勢はみなさんのイメージ通り「まっすぐ」である必要がありますが、その本当の意味を共有したいと思います。... 2023.06.17記事
記事【コンディショニングのための身体機能セルフチェック】股関節屈曲・外旋 コンディショニングのための身体機能セルフチェックシリーズ。 シリーズ4回目の本日は【股関節屈曲・外旋】のセルフチェックです。 ヒトは加齢によってからだは硬くなっていきます。また、立って生活しているだけで気づかぬうちにからだに... 2023.06.10記事
記事【変形性膝関節症】痛くなりやすい膝の特徴 2023年5月20日の記事で、 変形=痛み は必ずしも成り立たないということをお伝えしました。 そして、前回の記事で膝関節の中で最も痛みの原因となるやすい組織として 膝蓋下脂肪帯 を挙げ、コンディショニ... 2023.06.03記事
記事【変形性膝関節症】痛みの原因 膝蓋下脂肪帯 前回の記事で、 変形=痛み は必ずしも成り立たないということをお伝えしました。 それを踏まえて、前回の記事でも例に挙げた「変形性膝関節症」について2回に分けて深堀りしていきます。 重要なこととして、変形ではない、... 2023.05.27記事
記事【変形性疾患のこと】 私 :なんか最近膝が痛いなぁ。 昔からちょっとO脚だし、軟骨がすり減 ってしまって痛いのかなぁ。ちょっと病 院に行ってみよう…。 ~病院へ行きレントゲン撮影~ 医... 2023.05.20記事
記事【コンディショニングのための身体機能セルフチェック】 足くびの曲がり コンディショニングのための身体機能セルフチェックシリーズ。 シリーズ3回目の本日は【足くび】のセルフチェックです。 ヒトは加齢によってからだは硬くなっていきます。また、立って生活しているだけで気づかぬうちにからだには負荷が... 2023.05.13記事