2023年9月2日の記事から5回にわたり「足」の重要性とその機能について共有してきました。
本日は「足」の中でも足くびの背屈の可動性に焦点を当てて実際のコンディショニング方法を共有します。
おさらいですが、
足くび背屈の可動性はスムースな体重移動に関連しています。
※足うら、足ゆびを含めた足くびから先の部分を「足」と表現します。
可動性チェック
まずは自分が足くびの可動性が低下してるのか、維持できているのか
状態をチェックしましょう。
●足くび背屈可動性チェック
このとき足くびを曲げた際につまり感やつっぱりなど動きに制限を感じる場所をさがしてみましょう。
※【あしくび】コンディショニングのための身体機能セルフチェックも参考にしてください。
マッサージ、皮膚・筋膜・筋肉滑走
足くびがしっかりと可動するためには、周囲の筋肉や脂肪組織が十分に変形しすべる必要があります。
上記のチェック時に制限を感じた場所を中心に以下に紹介するマッサージを行ってみましょう。
ストレッチ
ふくらはぎの深部から足くびのうしろを通過し親ゆびまで走行する長母趾屈筋は足くび背屈の制限になりやすいため以下のストレッチが有効です。
トレーニング
足くびの可動性を改善できたら、動きの中で足くびを使い機能を維持してくことが必要です。
以下に紹介するふくらはぎの筋肉のトレーニングを継続していきましょう。
コメント