からだを上手に反る④

記事

2024年8月24日の記事から

¨からだを上手に反る¨

をテーマに話をしています。

イラストのような腰のみを反るような反り方は腰の関節、筋肉、神経に負担がかかり易く腰痛の発症につながります。

からだに負担がかけずに上手に反るためのポイントは以下の3つです。

●腹圧をかける

●胸で反る

●股関節で反る

本日は¨股関節で反る¨について触れていきます。

股関節をからだの中心にある関節で大きな可動性をもっています。

その大きな可動性が担保されていることでバランスコントロールやウォーキングの際の体重移動が可能になります。

股関節の可動性の低下は隣の関節である腰や膝に負担をかけることになります。

¨股関節で反る¨ためには股関節の前方の筋肉・靭帯・神経など軟部組織の柔軟性が必要です。

写真のようにうつ伏せでの開脚や股関節ストレッチをすることで可動性は向上するので是非試してみてください。

全4回にわたって¨からだを上手に反る¨について話をしてきました。

上記3つのポイントを満たし、からだ全体をまんべんなく使うことで局所へ負担を軽減していきましょう。

この考え方は¨反る¨だけでなく¨曲げる¨¨捻る¨などすべての動きに応用できます。

全身の柔軟性を維持・向上させからだをまんべんなく使うことは健康増進、スポーツパフォーマンスアップ・怪我予防にとても重要と考えています。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました